当機構第2部会主催の、会員限定「プライベートセミナー」を下記日程にて開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日 時 |
2024年4月18日(木) 14:30~17:00 終了後、45分の交流会を予定しています。 |
会 場 |
下記のいづれか ・会場(Vislab OSAKA(グランフロント大阪))にて聴講 ・オンラインにて聴講(WebEx使用) (※) 講師には会場にて講演いただきます。 |
テーマ | 生成AI |
タイトル |
生成AIと知識利活用の展望
|
目次 |
1. ⽣成AIの仕組み(⼤規模⾔語モデルの概要説明) ・GPT ・Instruc-GPT ・ChatGPTの特徴 2. 導⼊︓ChatGPTの活⽤ ・ChatGPT Plugins ・Advanced Data Analytics ・My GPTs 3. 外部データの活⽤ ・LangChain ・Retrieval-Augmented Generation (RAG) ・LlamaIndex 4. 構造化知識の活⽤ ・ナレッジグラフ ・研究動向 5. 知識グラフによるホワイトボックス推論チャレンジ ・シャーロック・ホームズのような推理ができるAI ・⽣成AI時代のナレッジグラフ構築技術 ・⾼齢化社会における安⼼・安全な⽣活に向けて |
概 要 |
近年、画像生成AIやGPTなどの大規模言語モデルの発展が著しく、特にChatGPTが登場して以降、社内外の自社サービスへの展開、社内文書の利用などが多くの企業で現実的な喫緊の課題となり、また数多くのサービスがリリースされた。一方で、大規模言語モデルは出力内容の正確性や根拠の提示、再現性などについて根源的な課題も有している。 本セミナーでは、急激な進化を遂げている生成AIと信頼できる知識の利活用の最前線の取り組みを分かりやすく概観しながら最新の研究成果を紹介する。 |
講 師 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工知能研究センター データ知識融合研究チーム長 福田 賢一郎 氏 |
プログラム |
14:30~17:00 講演、休憩、懇談会(講師と質疑応答を含むディスカッション) 17:00~17:45 交流会(会場にて講師、参加者とのフリートーク) |
お願い |
オンラインで聴講される方: ・WebExを使用します。参加方法など詳細は追って連絡します。 ・出欠をスムーズにとるために、申込み画面にてWebExの表示名を記載ください。 |
申込み方法 | 受付は終了いたしました。 |
申込み締切り | 2024年4月12日(金) |
組込みシステム産業振興機構 事務局
事務局 吉川・井原
TEL:072-751-9951
E-mail: