組込みシステム産業振興機構
English
お問合せ
交通アクセス
サイトマップ
リンク
ホーム
お知らせ
イベントスケジュール
活動スケジュール
入会のご案内
HOME
>
人材育成プログラム
> 組込み適塾 実践演習コース 実践的クラス設計(Android)
組込み適塾 実践演習コース 実践的クラス設計(Android)
募集要項
目的
「組込み適塾」の修了生を主な対象者とし、実際のプログラムなどを活用した実践演習を行うことで、「組込み適塾」で修得したシステムアーキテクトとして必要な知識の習熟度を高める。
コース概要
スマートフォンのソフトウェアプラットフォームであるAndroid の機能を調査・分析して、組込みシステムへの適用を考えたソフトウェアの設計、実装を行うことで、設計力を修得し、技術リーダーとして現場で活躍できる技術者の育成を図る。
演習は、1 班4名程度のグループ演習形式で進めていくため、技術レベルの向上と共に、コミュニケーション能力の向上も図れる。
仮想的にTV をサーバと見做して、リモートコントロールするクライアントをAndroid 上で設計・実装する。まず、Android の機能を調査し、組込みシステムへの適用について議論する。次にTV リモートコントロールソフトウェアの仕様を定義し、クライアントプログラムを設計・実装する。
必要に応じてテストベッドとして、TV サーバの設計・実装も行う。Android の開発はPC、Eclipseのエミュレーション環境で行い、最終的にシマフジ製の実験端末上で動作させる。
受講要件
組込み適塾の講義を受講しているか、組込みシステム開発を1年以上経験していること。
PC向けあるいは組込みシステム向け製品でJava、C++、C#などを使ったソフトウェアの開発経験があること。
UML、XMLを使ったことがある、或いは勉強したことがある。
開催日程
9月25日(火)、26日(水)、27日(木)
講義時間:9:30~17:30
募集人数
15名程度
受講料
システムアーキテクトコース修了者(見込み含む)
40,000円
組込みシステム産業振興機構 会員
55,000円
一般
75,000円
申込締切日
2012年9月7日(金)
申込方法
組込み適塾事務局まで、
所定の申込書とアンケート
にご記入の上、FAX:06-6494-7386または、E-mail:
esip_info@kansai-kumikomi.net
まで送付願います。
ダウンロード
詳細につきましては、募集案内及びシラバスを下記よりダウンロードの上、ご参照ください。
↑ページトップへ
組込みシステム産業振興機構とは
理事長からのメッセージ
設立趣意書
規約
役員一覧
会員リスト
事業計画・活動報告
組織図
組込みシステム産業振興機構 入会のご案内
イベントスケジュール
組込み適塾
部会長からのメッセージ
第1部会(教育事業)
第2部会
(ビジネス支援事業・開発支援事業)
活動スケジュール