2025年度 第2回プライベートセミナー開催について

 当機構第2部会主催の、会員限定「プライベートセミナー」を下記日程にて開催いたしますので、ご案内申し上げます。

日 時
 (注)従来より開始が1時間遅くなります。
2025年10月3日(金) 15:30~18:00
          終了後、現地会場にて45分の交流会を予定しています。
会 場
 (注)昨年度までの会場とは異なります。
・会場:大阪産業創造館 5階研修室D(堺筋本町駅から徒歩5分)  
    大阪市中央区本町1丁目4−5 
・オンライン:ZOOM
※講師には会場にて講演いただきます。
テーマ モビリティ
タイトル SDVの動向とビークルAPI策定に向けた取り組み
概 要 最近,SDV(Software Defined Vehicle)が注目を集めている。
この講演では,まず,自動車の変革とSDVとは何か,SDVへの期待と実現に向けた課題について説明する。
また,ビークルOSとビークルAPIについて解説し,経産省・国交省によるモビリティDX戦略の概要と,
名古屋大学を中心にビークルAPIの策定を行うOpen SDV Initiativeの活動とこれまでの成果について紹介する。
講 師 名古屋大学未来社会創造機構モビリティ社会研究所所長・教授 
高田広章氏
略 歴 名古屋大学未来社会創造機構モビリティ社会研究所所長・教授。
同大学大学院情報学研究科教授・附属組込みシステム研究センター長を兼務。
東京大学助手,豊橋技術科学大学助教授等を経て,2003年より名古屋大学教授。博士(理学)。
組込みシステム開発技術の研究に従事。
オープンソースのリアルタイムOS等を開発するTOPPERSプロジェクトを主宰。
日本学術会議会員,自動車技術会理事等を務める。
プログラム 15:30~18:00 講演(90分)、休憩(10分)、懇談会(50分)(講師と質疑応答を含むディスカッション)
18:00~18:45 講演会場にて交流会
お願い オンラインで聴講される方:
 ・ZOOMの情報は追って連絡します。
 ・出欠をスムーズにとるために、申込み時にZOOMでの表示名を記載ください。
申込み方法 こちらよりお申し込みください。
(会員限定: 会場定員25名)
申込み締切り 2025年9月26日(金)

お問合せ

組込みシステム産業振興機構 事務局
事務局 吉川・大城
TEL:072-751-9951
E-mail:

ページトップ